My pace, My life - 貯金100万円からセミリタイア生活を目指す

30代前半、既婚者サラリーマンが貯金100万円から自分のペースで生きる為にセミリタイアを目指します

会社辞めて再就職した

実は少し前から、残業・休日出勤当たり前な職場から離れて、心機一転してホワイト(に見える、少なくとも今の所は)に転職しました。

業種は変わらないけどね。

今度の会社はきちんと業績に応じてボーナスも出るみたいだ。

でも、セミリタイアを目標とする気持ちは変わらない。

某国から帰国して、ついに証券口座を開設した。

まだ持ち弾が少ないから大きく投資はできないけれども、理想の人生に向けて一歩前進できたと思う。

妻と過ごす最善の人生に向けて、少しずつ、一歩一歩でも歩んでいきたい。

「幸せな生涯を送れる環境」について、改めて考えてみる

しんどい、不安、逃げ出したい…といった言葉ばかりが脳内を駆け巡っている毎日です。

しかし、現状のツラい環境から逃げ出せたとしても、次の環境が別のツラさに溢れていたら逃げ出した意味がなくなってしまう。

何故、「今がツラい」のか?

その為にも、「今がツラい」原因を理解しておかなければなりません。

そこがキチンと分かっていないと、同じ轍を踏むことになってしまいかねないですからね。

次の一手を考える前に、現状をよく把握してみましょう。

労力に対する収入が割りに合っていないと感じている

組織に属した労働の場合、収入は組織からの評価によって大きく左右されます。

大きな成果を挙げたとしても、組織の上層に対して上手くアピールすることができなければ、収入は上がりません。

成果を出せていない人でも、アピールさえ上手ければ、高評価を得て収入を上げることも出来るでしょう。

数字や見た目として成果が出てきやすい仕事をしている時は、特にアピールせずとも自動的に評価が上がっていき、そこそこの年収を得るまでに至りました。

しかし、年齢も30代に入り、普段の業務に管理職の色が強くなってきた頃から、成果が数字として出づらくなり、他人(社員や他企業)からの評価が、私の評価に直結するようになってきました。

「他人の評価」というのは、状況や相手次第で大きくブレが出てきます。

成果の着目点や、比較対象によっては、良い結果にも悪い結果にも出来てしまうのです。

世渡りが上手な人なら、上手くアピールし、着目点や比較対象をコントロールして、正当な(もしくはそれ以上の)評価を得ることも出来るでしょう。

しかし、私は、そこが致命的に下手クソだった。

私としては労力に対して、成果を十分に挙げているつもりでも、評価する人に対してアピールする事が出来なかった。

成果が目に見える技術職から、成果が目に見えづらい管理職に異動する事により、労力にたいする評価が割りに合わなくなってしまった。

もしかしたら、ずる賢い人に、責任をなすりつけられて不当な評価を被ることになっているのかもしれない。

充てる時間や体力を増やしても、評価が上がらなくなった。

管理職をしている人にとっては当たり前かもしれませんが、今、私はツラいです。

組織に属しての技術職に限界を感じている

では、技術職として生涯かけて組織労働していくのはどうなのか?

「私には無理」と判断しています。

IT技術職で40代~60代の方をほとんど見かけないこと。

見かけたとしても、年齢水準以上の収入を得ている技術職の方は殆どいないと感じていること。

年齢を重ねるごとに学習コストが高くなっていくであろうということ。

昨今、技術業務がとんでもない速度で、オフショアなどの海外に奪われていること。

組織としては当然これから安価なオフショアを選択するようになるであろうということ。

以上のことから、組織に属してIT技術職として働き続ける、という選択肢には、あまり良い未来が待っているとは思えません。

個人での技術による労働であれば、まだ道はあるかもしれない、とは思います。

自分で企画し、自分で製作し、自分で世に広め、収益を得る…という事です。

組織に属している限り、このような身勝手な動きはする事ができません。

できる企業もあるのでしょうが、そのような自由さを包容できる企業に就職できる保証など、どこにもありません。

評価されづらい管理職として耐えながら生きるか。

技術職として、徐々に生きづらくなる道に必死で齧りついていくか。

組織から外れ、自己プロダクトで当たるか反るかに賭けるか。

選択肢は少ないように思います。

組織や他人の都合に振り回されるのが嫌だ

企業なら、利益を追い求めることは当たり前のこと。

その結果、自分とは関係のない所で起こったことに、自分の仕事が調整される事もあります。

人が足りないから、売上が足りないから、経費削減するから…。

部署異動してくれ、ヘルプに入ってくれ、人を減らしてくれ…。

仕事を遂行する為に、計画して準備して体制を整えたとしても、鶴の一声で全てが瓦解する。

健全に進めることが出来ていた業務が、「都合」によって不健全になっていく。

実際やってみるとなんとか出来てしまう。しかし、実態は非常に不健康。

肉体的精神的負担が増大し、リスク対策が不十分になり、業務遂行だけで手一杯で次の一手が打てなくなる。

「このような事があるので無理です」と訴えても「必要だからやってくれ」「なんとかなるんじゃないの?」で一蹴。

実際にリスクが現実になってしまった時は「キチンと管理していないからだ」。

多分、私の立ち回り方が下手クソなんでしょうね。 才能がないのだと思います。

誰かの都合で振りまわされた挙句に、良い結果が得られないのは、本当にツライです。

多分まだ他にもあるのですが…

大きくはこの3つでしょう。

この3つの原因をよくよく理解した上で、セミリタイア後の生活で、同じような辛さを味わうことが無いよう、「幸せな生涯を送れる環境」について、改めて考えてみたいと思います。

セミリタイア計画、本格始動?

1週間もブログを放置してしまいました……。

仕事で気分がアンダーになりすぎてしまって、帰宅後も休日も死んだように寝る日々です。

東南アジア某国にて海外駐在員として働いていましたが、日本に帰ることになりそうです。

日本に帰ったら、セミリタイアへの計画を本格始動します。

まだブログには載せていませんが、セミリタイアまでの計画はある程度整ってきました。

…本当はまだ計画は整いきっていないのですが、ある程度生活を維持できるだけの貯金ができたら、スタートします。

元気がある時に、リタイアに至るまでの計画と、リタイア後の計画をこのブログに載せたいと思います。

海外で暮らすということについて

日本で資産を貯めて、物価の安い海外でセミリタイアされている方のブログをよく拝見します。

そういうブログを見るたびに、「この人はすごい人だなあ」と感心してしまいます。

実は、私は今、海外駐在で東南アジア某国にて暮らしているのですが…。

あまりにも日本と生活様式が違いすぎて、物凄いストレスに毎日耐えながらの生活です…。

国によっては日本と変わらない生活が出来るかもしれませんが…。

食事、衛生、安全、政治、国民の性格…。

色々な方面から、「日本という国のクオリティの高さ」を感じてしまいます。

リタイアして海外で暮らしている方のブログをみると、とても満足されているような方ばかり。

たぶん、その方は海外暮らしが元々合っていたのだと思います。

私と妻は、無理。

少なくとも東南アジアでは無理。

辛いです。

海外生活で一番困っていること。

実は今一番困っていることが、「投資が出来ない」ということ。

全く出来ないということはないのですが、かなり選択肢は狭まってしまいます。

私はいつか日本に帰る事を前提にしているので、日本の証券会社に口座を開きたいと考えているのです。

しかし、日本の証券口座は海外在住の場合、開設することが出来ないんですね。

なので、投資信託もFXもできない。

その国の口座を開けば、投資はできますが、情報が少なすぎて手を出しづらい。

海外で暮せば生活費を大きく抑えて貯金ができるのは事実。

でも金が溜まっても運用することが出来ない。

かなり困っています…。

日本帰国後を妄想することだけが楽しみ

どうやって資産運用をしていくか。

帰国後何年後にリタイアできるのか。

リタイアした後は、どのようにして人生を楽しむのか。

することが無さすぎる海外生活では、そればかり考えています。

ああ、早く日本に帰りたい。日本で生活したい。

日本人の良質なサービスを受けたい。

熱い湯船に浸かりたい。

安全のもとで暮らしたい。

生野菜や生魚が食べたい。

味噌や醤油を使った料理が食べたい。

そればかり考えている毎日です。

ライフプランを立ててみる 1

今回は実際にセミリタイアした後の事を具体的に考えるために、ライフプランについて考えてみたいと思います。

ライフプランの作り方について、色々と調べてみましたが、どうにもしっくりとこなかったので、オリジナルで自分でイチから作ってみたいと思います。

もともと「計画を立てる」ことは好きですし、エクセルをごねごねするのも好きですので、なんとかなるでしょう。

「ライフプランを作る目的」をちゃんと理解して、それに沿って考えていけば、おおよそ間違った結果にはならないはずです。

ライフプランを作る目的

愚問といえば愚問ですが、ここを間違えてはいけないですね。

「ライフプラン」という言葉について、少し調べてみました。

ライフプラン(らいふぷらん)とは - コトバンク

ライフプラン 「生活設計」のページをご覧ください。

ライフプラン → 生活設計。

そのままですね。

「生活設計」という言葉についても調べてみましょう。

生活設計(せいかつせっけい)とは - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

生活設計
せいかつせっけい

幸福な生活を実現するための,主として家庭の一生を単位とする長期的な計画。これにそって月々,年々の生活を営む必要から認識された。結婚 (時期,挙式の仕方,費用など) ,職業 (夫の職業,定年後の職業,妻の職業,離職,再就職など) ,子供の出生 (子供数,出産時の親の年齢,出生間隔 ) ,経済 (生活費の見積り,住宅,耐久消費財の購入,教育費,老後の生活費など) ,健康管理 (老化,成人病の予防) ,余暇活動などに大別される。

この説明で私が注目したのは余暇活動の部分です。

セミリタイアを実現できた時、もしも経済的に余裕があるのであれば、労働時間から開放された私の時間は、それはもう余りに余ることでしょう。

つまり、単純に生活費だけで「生きていけるか」「老後は大丈夫か」「大病の備えは大丈夫か」だけを考えるのではなく、「仕事を辞めた後の時間の使い方」についても考えなくてはいけないようです。

あり余る時間が苦痛になることはないか? どのようにして時間を使うのか? 充実した毎日を過ごすことはできるのか?

そこまで今回は考えていきたいと思います。

…セミリタイア後に生活費稼ぐために必死にならなければならない可能性のほうが大きいですが。

しかし、他人の都合に振りまわされて忙殺される今より、自分の都合で忙殺されるほうがマシ。と考えています。

でも、できるだけ時間にもお金にも余裕のあるリタイア生活を送りたいです 笑

ライフプランを作る手順

しかし、やはりいちばん重要なのはお金だと思います。

お金のあるなしで、生活レベルも余暇の量も変わってきますからね。

まずはお金周りの心配からしていきます。

  1. ライフイベント
    • 子供の出産・就学・結婚、旅行…などのタイミングを予め決めておきます
  2. 収入と支出
    • 現在の収入と支出はいくらなのかを考えていきます
    • リタイア後の支出はいくらなのかを考えていきます
  3. 貯金と投資
    • リタイア後に必要な支出を把握した上で、これから月に幾ら貯金していくのか
    • 貯金だけでは心もとないので、どのように投資して資産運用していくか
    • その結果、何歳でリタイアすることができるのか
  4. リタイア後の余暇
    • 子供の出産・就学・結婚、旅行…などのタイミングを予め決めておきます

この順番で考えてみたいと思います。

次回は「1. ライフイベント」について考えてみたいと思います。

夢をいっぱい盛り込んでいきましょう 笑

30代でセミリタイアって…

30代でセミリタイアって、早すぎるのでしょうか?

セミリタイアに成功した人、失敗した人、満足している人、不満足な人…

それぞれのブログを大変興味深く拝見させていただいています。

皆さんのブログを拝見させていただいて気がついたのが……

40代でセミリタイアをされている方が非常に多いこと。

そしてその後の生活も充実している方が多いこと。

30代でセミリタイアをした人は、リタイアを後悔している人・リタイア後の生活に不満足な人が非常に多いこと。

どちらも私が拝見させていただいているブログの範疇内だけの話ですし、本当に満足しているのかどうかなんて本人しか分からない事です。

しかし、私の肌で感じているのは、「30代でセミリタイアは早すぎるのでは」という不安。

でも私は1年1月1日1時1秒でも早く、企業というしがらみから抜け出したい。

抜け出さないと人生が壊れてしまう。

自分で自分の人生をコントロールしなければ私という人生が破綻してしまう。

そのように考えています。

しかし、「失敗した」と思われている先人の皆さんの意見は見過ごせません。

セミリタイアを実現することは既に確定事項ですが、不安があるのも事実。

少しでも不安を拭えるよう、計画的に事を進めていきます。

私について

今回は私についての投稿です。

簡単に自己紹介

2017年9月現在

  • 職業は?

    • IT系会社員です。
  • 年齢は?

    • 三十代前半です。
  • 家族構成は?

    • 既婚です。子供はいません。
  • 年収は?

    • 妻の収入と合わせて手取り600万円(ボーナス込)ほど。
    • 年齢の割には恵まれていると思います。
    • でも、いくら収入が良くても、今の環境で生涯かけて働き続けるのは無理です。
  • 資産は?

    • 総資産では1000万円はあるのでしょうか。ちゃんと把握していません。
    • 銀行預金は100万円。
    • 満期間際の積立型保険を保有しています。
    • あと古いマンションの一室。
    • ローンを含めて借金なし。
  • 他には?

    • ゲーム・漫画が好きな、しがない男です。

なぜセミリタイアしたい?

もう疲れたんです。

他人の尻拭いをしたり、会社の都合に振り回されることに。

本当に疲れたんです。

サービス残業や報酬以上の努力といった見返りのない労働に。

生きるために労働しているはずなのに、労働することで生命力を失っていっている。

このままだと自分の人生の一番充実している時間を、労働に吸い尽くされてしまう。

そう感じる毎日です。

※今の仕事については別の記事にします

自分のペースで生きたい。

もっと妻と過ごす時間が欲しい。

完全とまではいかなくても、少しでも自分自身の人生を裁量できるようにしたい。

もっと自分や家族の為に人生の時間を使いたい。

そんな思いからのセミリタイア予告です。

共感していただける人がどれだけいるかは分かりません。

「甘えている」「世の中舐めている」といった厳しい意見もあるかもしれません。

しかし、私にとってはもう限界。

今の環境での労働による生活維持を切り捨て、違う形での生活方法を模索していきます。

ノープランからのセミリタイア

貯金100万円。

こんな状況でセミリタイアだなんて無謀にも程がある、なんてことは百も承知です。

この状況からセミリタイアするにはどうするのが最短経路か?

それをこれから考えていきます。

さしあたっては、セミリタイアを実現するまでのライフプランを立てることから始めようと思っています。

  • お金をいくら貯めればセミリタイアに踏み切れる?
  • その貯金はどうやって貯めていく?
  • セミリタイア後はどうやって生活費を確保する?
  • 子供はどうする?
  • 老後はどうする?

……考える事は沢山です。

きっとセミリタイアまでのキツい障害を目の当たりにすることになると思います。

しかし、めげずに諦めずにセミリタイアを目指していきたいです。

次回は

多分、月曜に投稿します。

実際にライフプランを立ててみます。

絶望的な結果しか見えなさそう…。

こちらのランキングに参加しています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ